こんにちは!はじめまして!
6匹の猫さまと、3人の人間家族で暮らしている「さかもと」と申します。
これだけ猫がいると、それはもう大変です。
毎朝が猫さまの大運動会だったり、トイレ掃除ラッシュだったり、ご飯もすっからかんだし、布団が占領されていたり…🐾
多頭飼いの方ならおわかりいただけるかと思います…!
でも、どれだけ大変でも、
猫たちがのびーっと伸びて寝ていたり、喉をゴロゴロ鳴らして寄ってくる瞬間に、
人間はあっさりすべてを許します。いえ、許さなければなりません。
このブログは、
「猫さまによって癒され、人生がちょっとよくなった人たち」と
そんな感謝を共有し、私自身の猫たちとの記録にもなる場所にしたいと思っています。
つまり――
🐱 猫さまいつもありがとうブログです。

🐾 今日の猫あるある #01
「朝、必ず1匹が顔に乗ってくる」現象について
我が家では、朝6時になると決まって1匹が顔に乗ってきます。
それが誰かは日によって違うんですが、だいたいその日の「食い意地王」です。
どうやって起こしてくるのかというと…
- ふとももの間で丸くなる
- 胸に乗る
- 顔を覗き込む
- フミフミ地獄が始まる
- 唇を噛む(!)
寝ていた人間の顔が“ギャー”ってなって、
「ごはん?」と聞くとニャーンと鳴いて、みんなでぞろぞろごはん待機。
結果:飼い主は朝ごはんより先に、猫のごはん。
もう毎日がこのルーティンですが、
それでも朝からニャーっとされると、「まぁいっか」ってなるんですよね。
まぁ当然ですよね。猫さまのためですからね。
✨ まとめ
というわけで、猫さまによる早朝アラームあるあるでした。
次回はまた別の「あるある」か、
日々の中で見つけた“我が家の猫さまの癒しパワー”を記録していきたいと思います。
今日も猫さまに感謝🙏✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🐾
コメント